この記事を書いた人🐰
楽しく働くドットコム・べるこさん
2013年からIT関連会社を経営。
適格請求書発行事業者登録番号 TA5450001010642
YMAA認証マーク取得
薬機法・医療法適法広告取扱個人認証
KTAA認証マーク取得
景品表示法・特定商取引法取扱個人認証
【資格・スキル・経験】
■証券外務員Ⅰ種/英検2級/医療事務2級
■広告運用(Google・FB・Instagram)
■SEO・動画のSEO(VSEO)対策
■SEOライティング
■セールスライティング
■コピーライティング
■html/css/WordPress
■Illustrator/Photoshop/Premiere Pro
■AWS/Ruby on Rails(アプリ開発)
■インフルエンサーのプロデュース多数
2013年より、WEBアプリ開発、LP制作、オンライン講座・オンラインサロン構築など、企業さまやインフルエンサーさまのプロデュース業に携わって参りました。企画開発だけではなく、構築から運用までをワンストップでサポート。広告運用から内部SEO対策、動画のSEO(VSEO)対策込のYouTube運用に定評あり。大手WEBメディア・出版社さまからの執筆依頼多数あり。
モットーは、「秘密厳守とコンプラ遵守」。お客さまの魅力を引き出し、輝かせることが何よりの喜びです。
症例解説はホームページがおすすめなワケ
オープンしたてのクリニックさまで、症例をアメブロに書き、YouTubeでも症例を発信されておられるドクターをお見かけします。
これ、めっちゃ勿体ないです!アメブロでの発信がダメというわけではないですよ。
症例はホームページでに書くことで、ホームページのドメインのパワーが上がります。これはどういう事かというと、「地域+診療科」で検索された時に、同業他社より上位に表示される可能性が強まるということです。
上位表示させるためには、Google広告やSEO業者(被リンク)を利用するという手がありますが、これはドメインのパワー(検索エンジンから見たサイトの評価)が弱いので、お金を払って上位表示しているわけですよね。と言う事は、極端な話、ドメインパワーが上がれば、Google広告も業者も不要ということなんですね。
Googleの品質評価基準にYMYLというものがあって、医師や医療機関はYMYLに該当するため、一般の方よりも優遇されています。
さらに、動画にはVSEO対策というものがあります。簡単に言うとSEO対策の動画版です。Google検索セントラルという、Google公式のSEOについての見解を述べているサイトが推奨する方法として、HPに書いた記事の目立つところに、関連する動画を置くとVSEO対策に良いとされています。(その他にもやるべきことはありますが)
必ずしも効果をお約束するものではありませんが、この方法は実際に効果が物凄いです。ドクターや弁護士さんなどYMYLに該当するご職業の方に超おすすめです。
具体的な方法はこちらの記事を是非、ご覧ください!
アメブロでの集客に適した層
amebloは子育て世代の母親が多いんですよ。amebloユーザーの年齢分布などのデータは、現時点ではないのでエビデンスに欠けるかもしれませんが、肌感覚では、間違いなく子育て世代の女性中心の媒体だと確信しております。
ですので、働く母親としての発信をしていくのがアメブロ集客におけるベストプラクティスなのです。Instagramやamebloは美容好きの女性が多いので、お母さんのための美容やファッション、ダイエットは向いています。
amebloにおいては、家事、子育て、家計のやりくりのこととか、スピリチュアル、ママさん起業(カウンセリング系が多い)に関する発信はニーズが高いかと思います。お母さんの気持ちに寄り添う投稿ですと相性がいいのです。
弊社も一時期、amblo経由での成約率が非常に高い時期がありました。集客方法としては、主婦インフルエンサーが弊社の顧客だったんですね。
その方に拡散して頂いておりました。それらの方経由で来られた方と成約したら、インフルエンサーさんやアフィリエイターさんに仲介手数料をお支払いしておりました。
アメブロ経由で来られる方は、30代中盤から40代はじめのママさんが98%くらいでしたね。
また、弊社の取引先の出版社さまも、子育て世代のママさんをターゲットにしておられたので、アメブロ集客に力を入れておられました。弊社の方で、Facebook広告の運用をさせて頂いていたのですが、その社長さんが主婦層に向けて書いた記事に着地させる方法や、同じく、主婦インフルエンサーさんに拡散していただく手法を使っておられましたね。
アメブロに向く症例
更年期に関すること、不妊や出産に関すること、皮膚疾患に関すること、あとは発達障害に関することはアメブロに症例を書いてもニーズがあると思います。それともう一つ、婦人科系の癌に関する投稿や、その投稿を通じた交流も活発です。
特に、お子さんの発達障害に悩むママさんがアメブロには多いです。弊社の顧客や、弊社で提携していたインフルエンサーのママさんたちでも、お子さんの発達障害にお悩みの方はおおかったですね。
アメブロのフォロワー&いいねを増やす
これは、自己責任となりますが、アメーバキングというツールがあるんですね。狙ったターゲットに自動でいいねをつけてくれたりするんです。いいねされた人は気になってあなたのサイトに訪問してくるというわけです。
アカバンされない保証はないので弊社では積極的におすすめできませんが、インフルエンサーさんとかモデルさん、著名なYouTuberさんなんかも、初期の頃はこうしたツールを使ったり、Instagramをはじめとする各種SNSのフォロワーを買ったり、YouTubeの再生数を買ったりしています。
それほど高くなく売ってます。
狙いたい層で媒体を使い分ける
縁あって、ご支援させて頂いたドクターで、見た目も性格もとっても地味な50代のドクターが、Instagramでとっても地味な投稿をし続けていたんですね。
Instagramは若い女性が多いので、ファッショナブルでなかったり、キラキラ感がないと見向きもされません。このドクターは、YouTubeとは相性が合うようでどんどん登録者を増やしていきました。
私自身、中年男性を狙っていたときはFacebookが物凄く効果的でした。中年の主婦層にターゲットを変えた際には、アメブロが物凄く効果的でした。
弁護士さんの集客や、クリニックの集患には、一般のビジネスにはない規制がありますので、色んな制限がかかり簡単ではないかと思います。
しかし、ご自身の向き不向きや、狙いたい層で、媒体を使い分けすることで、経費を抑え効率的に集客(集患)することが可能だと思います。
Instagramの国内における男女比と年齢層から考察する
Meta社(旧Facebook社)の公式の発表より
- 日本の利用者は男性が43%、女性が57%と利用者層が多様化*1
- 日本におけるデイリーアクティブアカウントの70%がInstagramストーリーズを利用(2018年10月)
- 日本の利用者がハッシュタグ検索をする回数は、グローバル平均の3倍(2018年5月)
Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破 | Metaについて (fb.com)
各国のソーシャルメディアユーザーに関する統計データを収集・分析している、NapoleonCat社の2022年のデータによると、日本国内におけるInstagramユーザーの年齢層別分布は以下のようになっています。
- 18-24歳: 23.3%
- 25-34歳: 32.8%
- 35-44歳: 23.4%
- 45-54歳: 12.6%
- 55-64歳: 5.5%
- 65歳以上: 2.4%
このデータから、日本のInstagramユーザーの半数以上が34歳以下の比較的若い世代であることがわかります。特に25-34歳の年齢層が最も多く、全体の約3分の1を占めています。
一方、45歳以上のユーザーは全体の約20%であり、高齢者の利用率は比較的低いことがうかがえます。
このような、若者中心の市場で、親世代、いや、親以上の年齢の男性が、真面目なことを語ったところで勝算はないですよね(涙)
これは見方を変えると、50歳の貯金なし、資産なし、うつ病持ちの就活中の男性が、若者がメインのペアーズで婚活しているようなものです。このような方に限って「自分の何が悪いんだろう・・・」「不採用の理由が知りたい」などとおっしゃっておられる光景をYouTubeでよく目にします😸💦
Instagramで地味な発信を続ける50代ドクターも、ペアーズで真剣に婚活する50代の無職男性も、「自分が見えてない」んですよ。
さらに言うと、相手目線にまったく立てていないんです。
また、別のYouTubeチャンネルで、うつで仕事を辞めた50歳男性が、「やっぱ50にもなると、ことごとく面接で落とされるね~」とおっしゃっておられる動画を見て、同じ50歳の経営者として思いました。
受からない理由は、ズバリ!見た目です。
だって、みるからに不健康そうなんですもん・・・
自分が社長になったとしたら、どんな人を採用したいか?と立場を置き換えて考えてみると、不採用の理由が見えてくるかと思うのですが・・・
婚活も、就活も、ビジネスも、自分が「勝てる市場」で、「勝てる方法」でやっていく必要があります。そのためには、客観的な意見を聞くことがなにより大切なのです。
✅自分に何が向いているのかわからない
✅媒体の使い分けとかよくわからない
そのような方は、お気軽に無料相談へお申込みください。無料相談の対応は私のみですのでご安心くださいね。(*^-^*)