この記事を書いた人🐰
楽しく働くドットコム・べるこさん
2013年からIT関連会社を経営。
適格請求書発行事業者登録番号 TA5450001010642
YMAA認証マーク取得
薬機法・医療法適法広告取扱個人認証
KTAA認証マーク取得
景品表示法・特定商取引法取扱個人認証
【資格・スキル・経験】
■証券外務員Ⅰ種/英検2級/医療事務2級
■広告運用(Google・FB・Instagram)
■SEO・動画のSEO(VSEO)対策
■SEOライティング
■セールスライティング
■コピーライティング
■html/css/WordPress
■Illustrator/Photoshop/Premiere Pro
■AWS/Ruby on Rails(アプリ開発)
■インフルエンサーのプロデュース多数
2013年より、WEBアプリ開発、LP制作、オンライン講座・オンラインサロン構築など、企業さまやインフルエンサーさまのプロデュース業に携わって参りました。企画開発だけではなく、構築から運用までをワンストップでサポート。広告運用から内部SEO対策、動画のSEO(VSEO)対策込のYouTube運用に定評あり。大手WEBメディア・出版社さまからの執筆依頼多数あり。
モットーは、「秘密厳守とコンプラ遵守」。お客さまの魅力を引き出し、輝かせることが何よりの喜びです。
パーマリンクがSEOの影響を受けているのか?影響を受けているなら、SEO的には、日本語、ローマ字、英語のどのパーマリンクがよいのか?気になりますよね。
そもそも、パーマリンクをご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんので、念のため説明させていただきます。
パーマリンクとはなにか?
ブログを書いておられる方は、パーマリンクやパーマネントリンクという言葉を耳にされたことはあるかと思いますが、呼び方が異なると混乱しますよね。
パーマリンクの正式名称はパーマネントリンク(Permanent Link)で、ブログの記事のURLのことです。
パーマリンク(パーマネントリンク)は、ドメインとスラッグを合わせたものなんです。
パーマリンクは、SEO的には、英語が好ましいと聞きますが、日本語をローマ字で書いたものでよいのか?英単語を使ったほうがよいのか?迷います。
また、SEO界隈では、パーマリンクはSEO的には意味がないとか、日本語ブログならパーマリンクも日本語のように、ブログの言語と合わせた方が良いとGoogleの誰それが言っていたとか、ネット上にはさまざまな意見が飛び交っていてどれがいいのか迷います。
お気持ちとってもわかります!いろいろな説があると、どれが正しいのか?迷ってしまいますよね。
結論から言うと、パーマリンクは英語がいい!
本記事では、パーマリンクを英語にすべき理由を解説していきます。
また、Google公式サイトが推奨しているパーマリンクの決め方も、初心者さまにもわかりやすく解説いたしましたので、是非ご参考にされてくださいませ。
日本語のパーマリンクにするメリット・デメリット
パーマリンクを日本語にするメリットは、めんどくさくないことです。
ワードプレスにタイトルを入れると、下記のスクショのように、スラッグ部分にも自動でタイトルが入り、パーマリンクが生成されています。
SEOを特に意識されていらっしゃらない方のブログのパーマリンクは、上記のように日本語になっていませんか?
これは、URLエンコードと言って、URLでは日本語が使えないため、対応している半角英数字や記号に変換されてしまうんですね。
そうした理由で文字化けっぽく見えて汚くなっちゃうのです。
SEO的に、パーマリンクは日本語をローマ字にするだけでよいのか?英語にするほうが良いのか?
例えば、「なぜ共同経営はうまくいかないのか?」という記事のタイトルにふさわしいパーマリンクに最適な半角英数字のパーマリンクを考えた時、日本語をローマ字にしたものでいいのか?それとも、意味のある英単語にすべきか、迷いませんか?
- kyodokeiei-umakuikanai
- why-joint-ventures-fail
また、伝えたい意味を英語にするとき、長くなってしまうので、どこまで省略すべきかも迷ってしまうところなんです。
そこで、ChatGPTに聞いてみることにしました!
とは言え、この記事の最後の方で、上位表示されている記事のパーマリンクを調べたスクショを貼り付けてございます。そちらを見てもローマ字表記はなくダントツ英語表記が多いです。
ChatGPTの回答が必ずしも正しいとは限りません。間違ったことも言いますので全てを鵜呑みにしないでくださいね。
ChatGPTに聞いてみた!ローマ字VS英語のパーマリンク
- why-joint-ventures-fail
- kyodokeiei-umakuikanai
日本語をローマ字にしたパーマリンクと英語のパーマリンクのどちらがSEO的に最適かChatGPTに聞いてみたところ以下の理由でローマ字の方がいいとの事でした。
国内のみのアクセスを見込んだ場合、SEO的には「kyodokeiei-umakuikanai」の日本語のパーマリンクがより適切です。
理由としては、国内向けのコンテンツである場合、日本国内のユーザーにとっては日本語のパーマリンクが直感的で分かりやすいURLとなります。日本国内の検索エンジンも日本語のキーワードを重視し、日本語のパーマリンクをより適切なコンテンツとして認識する傾向があります。
一方、「why-joint-ventures-fail」は英語のパーマリンクであり、日本国内のユーザーにとっては理解しにくい可能性があります。国内向けのコンテンツであれば、日本語のパーマリンクの方がユーザーフレンドリーであり、アクセスしやすいURLとなります。
したがって、国内のみのアクセスを見込んだ場合、SEO的には「kyodokeiei-umakuikanai」の日本語のパーマリンクを選択することがより適切です。
日本人にとっては、日本語のローマ字表記の方が直感的にわかりやすいからという理由で、日本語をローマ字にしたパーマリンクをチャットGPTは選んだようですね。
しかし、ぱっと見で、意味のある英単語が連なっている方が、多くの日本人にとってわかりやすいと私は思いますね。
正直、日本語をローマ字にしたスラッグでも、英語でも、SEO的にはさほど変わりはないんじゃないかなと思っています。英語の方が読みやすいですし、見た目もかっこよくなるので個人的には英語がおススメです。
表題を英語にするのって手間がかかるし面倒ですよね。私もこれまでは、Google翻訳に、記事のタイトルや主要キーワードを入れ、「こんな感じがいいかなあ?」なんて考えながら決めていましたが、ChatGPTに「この記事のタイトルのスラッグ決めて」と依頼するのが早いと気が付きました!
Googleが推奨するパーマリンクの決め方
パーマリンクがSEOの影響を受けるか気になる方は、Googleが推奨するパーマリンクの決め方をご参考にされる一番よいかと思います!
Google検索セントラルのSEOセントラルでは、ユーザーにとって親しみやすく、コンテンツの情報をわかりやすく伝えるパーマリンクを推奨しています。以下にわかりやすくまとめました。
Googleは関連した単語をパーマリンクに使うことを推奨しています。訪問者がパーマリンクを見た時、内容が理解できるような親しみやすいものがよいと言っています。
SEOに関するGoogleの考え方の根底にあるのは、ユーザーフレンドリーなサイトであることなんですね。
ユーザーが求めている情報、ユーザーの悩みに答える情報、ユーザーにとってわかりやすい書き方、見やすく整理された情報等を意識していれば、おのずとGoogleから評価されるはずです。
- ユーザーが求めている情報
- ユーザーの悩みに答える情報
- ユーザーにとってわかりやすい書き方
- 見やすく整理された情報
上記を踏まえ。理想的なパーマリンクは以下のとおり。
- ユーザーが見て理解しやすいか?
- コンテンツの情報を伝えているか?
(意味のあるものか・関連するキーワードが含まれているか) - シンプルなものか?シンプルで意味があり、ユーザーにとってわかりやすいパーマリンク
https://www.deliciousfruits.com/orange/health-benefits
避けるべきパーマリンクの決め方
- 理解できない単語が含まれていないか?
- 過剰にキーワードを盛り込んでないか?
- 極端に長く暗号のようなものではないか?
(セッションIDやパラメータが含まれていないか)
- (例)page1.html
- (例)fruit-fruit-fruit.html
- (例)https://www.example.com/products?category=all&sort=popular&session_id=ABC123XYZ&lang=en
ブログの言語が日本語ならパーマリンクも日本語がいいという説を検証
上位表示されているブログのパーマリンクを調べてみた結果は、ほとんどが英単語をつなぎ合わせたものですね。日本語をローマ字で表記したものは見当たりません。
ちなみに1位の記事のスラッグの部分は、特に意味がある単語ではないのがわかります。
従って、Googleが推奨するように、パーマリンクは必ずしも記事の内容の意味がわかるようなものでなくても、それだけでSEO的に問題を及ぼすものではないということではないでしょうか?
あくまで、コンテンツの質をあげるための一つが、わかりやすいパーマリンクをつけるということであって、中身が最も重要ということです。
因みに、このパーマリンクは、ワードプレスで下記の設定にするとできます。
他にも、パーマリンク設定で色々選べるようになっていますよ。
結論
パーマリンクが必ずしもSEOに影響するとは言い難いが、それよりも中身が重要視される。出来る事なら、記事に関連する英単語を使用し、シンプルで内容をユーザーに伝えるようなものがよいと結論づけました。
とは言え、わけのわからないパーマリンクは避けた方が賢明。
これからSEOに力を入れていく方は、パーマリンクも意識してみてくださいね。